田舎一人暮らしの雑記

日常、家計、漫画など雑記

こうふく画報[ネタバレあり]

大正時代の日常を描いたお話。

変わり者の和菓子屋の主人、風変わりな弁当に悩まされる男の子、

お赤飯を炊く人...人情暖かいお話が詰まった漫画だった。

無駄のないコマ割り、絶妙な空白、間の使い方で読みやすい作品。

連載はは主任がゆく!スペシャルより。

 

特に印象深い話は登和子と貞のお話だ。

2人はお花見を約束するのだが、病床についている登和子の症状が悪化していくのを見、貞は冬の間に花見ができるよう桜を描く。

最後に「またね」という彼女がとても遠く、心が締め付けられた。

巻の最終話で登場人物たちがお花見で集まっていきます。

[http://]

有塩と無塩を間違える

タイトルの通りであるが、なぜ間違えたのか。

無塩バターが隣に配置されており、間違って取ってしまったと思われる。

気づいたのはパンに塗って食べた時の違和感で、パンの甘味しかないことに気付いたからである。たまの贅沢にバターをつけて食べたかったというのに。油のようなものである。

 

しかし買ってしまったものは仕方がない。

無塩バターを塗った上に塩をふりかけ、粒がこぼれないように平行に持ちながらかぶりつく。普通のバターの味と同じになった。買い間違えるくらい大したことはない。

咀嚼して珈琲で流し込み、完食。

 

無塩バターはお菓子などで利用できるのは知っているが、お菓子作りが好きなわけでもなく、普段の料理で使い切ることになるだろう。何かの風味づけに入れるのがよいかもしれない。

 

今日もこれから仕事だ。

 

行ってくる。

前回の記事から2年たった

前回ブログを書いてから2年経過した。

その間に起きたことを記しておく。

 

・引越しした

・家を追い出された

・一人暮らしを始めた

・自炊するようになった

・ピアノを弾かなくなった

・転職しなかった

・仕事が増えた

・遊びに行かなくなった

・ストレスでダメになるソファを衝動買いした

・5kg太った

・ジムに通い始めた

 

内面的なところは基本変わらずだが、環境の変化が大きかった2年だった。

暑中見舞い申し上げます

最近、暑中見舞い出しましたか?

わたしはこの間友人からもらって、早速返事を出しました。年賀状は細々と続けているんですけど、暑中見舞い出すのは何年振りなんだろう。ちょっと照れくさいと思いつつ書きました。

 

まずは丁度いいはがきを探すことにする。

はがきも封筒もめったに使わないから奥からひっぱりだし、夏らしいものを物色。無地と、ジ〇リのハガキが出てきた。なぜそのふたつなのだ。*1

そういえば、と去年のカレンダーがポストカードになることを思い出し、それを使うことにしました。はたして夏らしい絵だったのか?8月の絵だし大丈夫、へいき。

 

筆不精で中々返事も書かず、ということもなくすんなり終わりました。いつもならネットをさまよい一日が終わっているところですが、初動ができればあっさりできるもんですね。今まではいったい何だったのか。わたしのみしる。*2

 

 

では、いずれ。

*1:何枚か色が変色していた。なむさん。

*2:神の溝汁では味気ない気がして思いついたのがコレ。